ゴッホ美術館で、ゴッホのひまわり🌻ケーキを食べる~Sunflower cake at Van Gogh Museum in Amsterdam

2025年3月26日水曜日

アムステルダム カフェ ゴッホ美術館

t f B! P L
アムステルダムのゴッホ美術館で、ゴッホ美術館でしか味わえないユニークなスイーツ体験をご存知ですか?



それは、「ひまわりケーキ」です。このケーキはゴッホの代表作『ひまわり』をイメージして作られたスイーツで、アート鑑賞の合間にピッタリです。




大きなひまわりの中央にあるチョコレートにはゴッホのサインVincent(ヴィンセント)が書かれていて、特別感が盛り上がります。

ケーキの味わいは、マンゴーとレモンを使用した爽やかなムースが特徴的で、日本人の味覚にも合うと感じました。




さらに、ケーキの土台であるスポンジや飾りのチョコレートは、甘さ控えめで上品な仕上がりです。このバランス感が、アートとを楽しんだあとの心地よい疲れをリフレッシュしてくれます。




カフェ自体はそんなに広くありませんが、ソファ席が多いのでゆったりできます。


エスカレーターは企画展をしている新館に通じます。


ケーキを提供している場所は、ゴッホ美術館の新館と旧館をつなぐエスカレーターの裏側。かつてカフェ「タンバリン」があったスペースです。美術館内には他にも2カ所のカフェがありますが、このケーキが他のカフェでも提供されているかは未確認です。

カフェでの注文と支払い方法


このカフェでの注文方法は二つあります。

従来通り店員に注文・支払いをする方法と、卓上のQRコードから注文・支払いまで済ませる方法です。

QRコードを使っての注文は、氏名等の登録もいらないし、料理の写真が見られるのでとても便利です。





卓上のQRコードを読み取ると、上の画像が表示されます。画面上には

1.注文してください。
2.銀行アプリを使って支払いをしてください。
  (後の画像で出ますが、Visaで支払いできます)
3.リラックスして待っていてください。
質問があったらお気軽にスタッフにお聞きくださいね!

と、書いてあります。

カフェのメニューを見ると……


軽食。チキン「カツ」バーガー。カツがオランダでも市民権を得てきています。


オニオンスープやチキンカツバーガーなどの軽食があったり、


ケーキ

キーファーのチョコレートケーキも気になる。


ひまわりケーキをひとつ注文。

ひまわりケーキ以外のケーキがあったり、飲み物のページがあったりします。

ひまわりケーキをひとつ注文します。使用している材料の表示もあるので、アレルギーがある方も安心して注文できます。


ひまわりケーキとカフェラテを注文しました。チップの%と支払い方法を選んで、画面の案内に従って支払います。


注文完了!

支払いが済んで、注文完了。ケーキがくるまでしばらく待ちます。

次回アムステルダムに訪れる際には、ゴッホ美術館でひまわりケーキを味わってみてはいかがでしょうか?アートの感動を五感で楽しむ、素晴らしい体験が待っていますよ!






自分の写真
ミイル。ブログ Miruu 管理人。オランダ芸術や街散策を中心に、美術だけでなく建築なども含めた芸術について広く紹介します。 Twitter: ミイル@miirublog

最新記事

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

このブログを検索

Translate

QooQ