アムステルダム国立美術館のレストランの注文方法が、コロナ対策の一環で変更になっていました。
机の上のQRコードをスマホで読み取ると、
メニューが掲載されたページに飛びます。
写真が載っているのでどんな料理なのかやボリュームが分かるので、安心感が違います。
左上のメニューの「Still Life(静物画)」なんて、メニュー名だけじゃどんな料理が来るのか想像がつきません。
写真が載っているのでどんな料理なのかやボリュームが分かるので、安心感が違います。
左上のメニューの「Still Life(静物画)」なんて、メニュー名だけじゃどんな料理が来るのか想像がつきません。
デザートのラインナップはこんなかんじ。
アップルパイとチーズケーキを提供するHoltkampはアムステルダムの有名店です。
注文した食べ物は中央の作業台に置かれるので、自分で取りに行きます。
これもスタッフとの接触が最低限になるのでありがたい。
私が食べたのはSlave展の企画展メニュー、Moksi Alesi。です。
かつてオランダ領であった南米北東部の国スリナムの料理です。
スパイスで味付けされたご飯の中央にゆで卵がのっていて、その周りを上から反時計回りにカバリャウ(タラの干物)、芋、バナナチップ(甘くない)、ササゲ、ピリッと辛いマンゴーチャツネがのっています。
食べなれない味だけど、カバリャウがあるので日本人は食べやすい味だと思います。私はおいしくいただきました。
アムステルダム国立美術館 Rijksmuseum
Museumstraat 1
The Netherlands
1071 XX Amsterdam
https://www.rijksmuseum.nl/en
0 件のコメント:
コメントを投稿